人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「廣島から広島」 を見る



「廣島から広島」 を見る_a0155447_6405744.jpg 
 現在 広島県立美術館で、被爆65年企画 「廣島から広島 ドームが見つめ続けた街」 展を開催しています。

 1915(大正4)年に建てられた広島県産業奨励館(開館時は広島県物産陳列館、現在の原爆ドーム)は、チェコの建築家 ヤン・レツル氏の設計によるもので、その優美なデザインで広く知られ 「廣島」 のシンボルとなっていたといいます。この展覧会は、被爆後は平和のシンボルとして世界に印象づけられたこの名建築と 「広島」 の街の変遷を、様々の作品と資料で表現しています。

  (産業奨励館 絵葉書より)
 
 とくに、展示物の中で、現代の若者 (広島市立大学) が特別制作をした  「産業奨励館1/10模型」 は見事でした。私なりに被爆前の奨励館を、現在の原爆ドームの場所に配置してしてみました。こんな風景に近かったのでは。
「廣島から広島」 を見る_a0155447_6414385.jpg

 この建物は、ヤン・レツル氏の設計とのことで、プラハ ヴァルタヴァ川のクルーズをしていると川下でお目に掛かることができます。
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/myphoto/gallery/index0906_031.html

 そして、現在は同位置からの眺めは
「廣島から広島」 を見る_a0155447_6422097.jpg

 これらを使って65年前の姿と現在を GIF化してみました。この画像に見え隠れしている 「旧広島市民球場」 のナイター照明灯も年内には姿を消す運命にあります。
 お遊び的GIF加工をしてきましたが、今回は多少なりとも意味のある加工では? と自画自賛。
「廣島から広島」 を見る_a0155447_6425350.gif


 当日の美術館には女子学生のグループが展示物を熱心に観察したり、メモをとっている姿には感心しました。過去の 「廣島」 の足跡を改めてたどり、未来 「広島」 に向けた新たなメッセージを発信して呉れるであろうことを思いながら美術館を後にしました。

こんな動画がありましたので参考までに。


(2010.9.3)
by TanMatsui | 2010-09-03 06:53 | 日々の出来事 | Trackback | Comments(2)
Commented by shinmama at 2010-09-05 15:47 x
Hiro様

「廣島から広島」ということにあわせて
原爆ドームの写真と、産業奨励館の写真の写真を並べてみようと
新聞の切り抜き写真を保存していましたが、
Hiro様のこの写真以上にはなるはずもなく、
しかもGIFには感服いたしました。

これは、とても資料価値のあるGIFだと思いますし、
高い写真加工技術がないと、
ここまで見事に違和感なく合成できないと思うのです。

すごいものを見せていただき、
自分の目標を高く掲げることができます。
(ちょっと高すぎて、憧れに近い感じですが、、、)

美しいHiro様の写真は、
原爆ドームがあたかもヨーロッパの遺跡であるかのように見せています。

やっぱりすごいです。
自分がやってみれば見るほど、そのすごさがわかる感じです。

見せていただき、本当にありがとうございました。
Commented by Hiro at 2010-09-05 21:11 x
sinmamaさま
 この 「廣島から広島」展をまだご覧になっていらっしゃらなければ、ご覧になって下さい。広島市立大学の学生グループの作品は見応えがあります。

 展示会場内に設置され、見ることが出来るDVD映像を眺めているうちに、このブログ家に見学を終えて出口の売店で資料を入手、帰宅後かなり時間をかけてGIF化しました。
 ブログ内にも書いたように、お遊びGIFを作って喜んでいましたが、これは自身も意味のあるものを作ったと自画自賛しています。
 ありがとうございました。
<< 縮景園の萩 大人に贈る極上の旅 >>